年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己PR。 大学で何をしたか?だいたいの大学での成績。 積水ハウスについてどこまで知っているか?など |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界の話。会社の説明。 社員の人たちによる実際のお話。 社員の人たちと参加型のディスカッション |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | GABだと思います。むずかしかったです。 性格テストが非常に多かったです。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 一次面接は、社員2対学生2でした。自己PR、学生時代に何をやってきたかなどでした。 二次面接は、3対1でした。積水ハウスについて知っていること。企業研究しているかなど。学生時代に何をしてきたか。 三次面接は、1対1でした。営業の大変さなどをお話して、今までの選考や地元のことなど雑談などが多かったです。あと、他社の選考状況でした。 四次面接は、1対1で意思確認程度です。その場で合格だがどうするかという話になりました。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 住宅展示場にいくことや、業界についての展望を調べました。 その中での積水ハウスの位置を考えていくのがよいと思いました。 |
---|
拘束や指示 | 他社は断るようにということでした。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント
むずかしいとは思いますが早めの就職活動をお勧めします