年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 大学で学んだこと、自分の性格について |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、企業紹介、営業の方の講演もあり、また、参加型セミナーで営業の仕事を問題で体験できました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 事前に勉強を必要とするものではありませんでした。 問題数が多く、また、答えを最後まで求めないと回答を選べない少し、他社のSPIより難しく感じました。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己紹介、志望動機、大学で何をしてきましたか? 営業としてどんな集客方法を考えていますか? あなたの大学の建築学科と建築工学科の違いは? |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 女性営業の大変なところ、大学時代にしておいたほうがいいこと、営業をやっていて良かったこと、自分のここがアピールポイントだと思うところ等。 |
内容 | 大学で建築を専攻しているので、もとから知識は多少ありました。説明会に参加して、さらに詳しく企業研究し、新聞を読むようになりました。 |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント