年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | A3サイズの4枚複写の紙で、左側に名前や連絡先・学歴等履歴書のような内容を記入する欄があり、右側には自己PRや志望理由を書かせる欄がありました。全体的に履歴書と内容が重なる部分が多く、選考にあたって重要な書類とは思われなかったです。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 2部構成で、1部では人事が業界や会社のことについて説明していました。2部では学生参加型のクイズ形式のパネルディスカッションを通して仕事内容がわかりやすく頭に入ってきました。クイズの解答者として実際に営業している社員が2名参加しており、クイズだけでなく営業職の生の声を聞けて参考になりました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 国語も算数も他で見たことのない問題でした。問題冊子の表紙にオリジナルテストという英語が印刷されていたので、積水ハウスのオリジナルなんだと思います。 国語は長文読解の問題で、長文が全部で10コありました。算数はグラフを見て内容を読み取るようなもので、いわゆる計算問題ではありませんでした。性格テストはGABといわれるものだと思います。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己PR・志望動機・学生生活で力を入れてきたこと・展示場に行ったかどうか、毎回聞かれたのはこの4つで、あとはこちらの履歴書を見ながらの質問だったり、時には世間話のような質問もありました。自分のことを知ろうとしてくれている質問が多く、自然体で面接できました。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 2人の営業社員に話を聞きました。共通して聞いたことは、住宅営業という仕事のやりがい・仕事のキツイ部分・給料体系・辞めたいと思ったときはどんなときか、ということです。 |
内容 | 10月頃から合同就職イベントで業界各社のブースに足を運び、そこで興味を惹かれた会社についてはホームページを見たり本を買ったりして研究しました。また、実際に社員に接触できる企業については積極的に会いに行きました。 |
---|
拘束や指示 | 内定を持っている企業・選考が進んでいる企業はすべて辞退するよう指示されました。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント