年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 専攻科目の中での得意科目、今まで見た建物の中で最も魅力的な建物とその理由、最も困難な課題。自己PR、志望動機 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 社員の講演 私はこれを聞いて、イメージが良い方へ変わり、受験することにしました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | たぶん玉手箱だと思う。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 二次のみ圧迫。 あとは就活の定番的な質問が多かった。 しかし回を重ねるごとに深く聞かれるので、深めていくことは大事。 ・自己PR ・研究内容 ・(大地震の直後だったので)地震について思うこと ・やりたいこと ・お客さんに全否定されても大丈夫か? ・他社の選考状況 あと、毎回逆質問があるのでそれに備えて2、3個は用意しておくべきだと思う。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 展示場訪問、新聞記事、セミナー、HP、他社との比較 |
---|
拘束や指示 | 就活をやめるようにやんわり?伝えられた |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント