年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 住宅営業に大切なものは何か、志望動機、自己PR。 |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介、業界説明、社員との質問会。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | SPI |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 4月2日第1回 2対1で和やかな雰囲気の中、自己PR、積水ハウスについてどの程度知っているか等を聞かれました。所要時間7分。 4月5日第2回 前回と同じ会場で2対1で面接というより面談といった雰囲気で、自己PRと、志望動機、長所と短所について雑談を交えながら行われました。所要時間40分 4月8日第3回 制限時間50分の言語と係数理解による筆記試験を行った後、面接がありました。他の選考の状況、自分が営業としてどう働けるか、長所と短所を以前より深く聞かれした。所要時間は25分です。これが最終選考です。 4月11日入社意思確認面談 セントラルタワーズの第一営業所で1対1の面談です。自主性が求められる仕事だがやっていけるか、健康状態、他選考は辞退できるかのお話の後、内定を頂き、今年中に宅建を取りなさいとの指示を受けました。所要時間は25分です。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | このPR仕事のやりがい、大変さなどごく普通の事を伺いました。 |
内容 | カタログ、インターネット、インターンシップや積水ハウスや他社の展示場を何度か訪問させて頂いた。 |
---|
拘束や指示 | 他社の選考の辞退 |
---|---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
タイミング | 予定通り |
コメント
面接官の方が親切。優しい雰囲気でとてもスムーズに面接が行えた。