年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機、自己PR、住まいづくりに必要なこと |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 一次。ゼミのこと、志望動機、同業他社の特徴、違い、展示場訪問したかを聞かれる。 二次。志望動機、自己PR、なぜ営業か、展示場訪問したか、同業他社の特徴、違い、会社の売上など会社の理解度。 三次。志望動機のみ。ほとんど雑談で終わる。実質最終だと告げられる。 四次。意思確認。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 展示場を訪問して理解度や志望動機を深めていった。また、やりがいや難しさなども聞いた。 |
---|
拘束や指示 | 特になし |
---|---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
タイミング | 予定通り |
コメント
面接では私の言いたいことを汲んで進めてくれるのでやりやすかった。
自分の弱みを指摘してアドバイスもくれたので参考になったし、全体的に親切な方が多かった。