年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 採用ホームページから記入 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | すべて個人 一次 主に人柄を見ているようだった。 威圧的な感じがあって最初は緊張したが、途中からはとても和やかだった。 二次 ずっと和やかだった。 面接だけど、楽しく話ができた。 志望業界について詳しく聞かれた。 自分が本当に志望している業界が違うものだったので、上手く答えられずに落ちたと思ったが通過。 三次 webテストと同じような内容の筆記(マークシート)をやって、そのあと面接。 あまり記憶に残っていないくらい、聞かれたことは基本的なことだけだった。 二次・三次は、厳しい仕事だがやっていけるかどうかを深く聞かれた。 四次 各種書類・印鑑持参で、会場はこれまでの貸し会議場ではなく、新宿支店の一角だった。 仕事の理解度、やっていけるか、他社の選考状況などを聞かれたあと、内定をもらった。 その場でサインをし、通知をもらって今後の連絡を言われて終了。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 展示場訪問、もらった資料、HP 実際、あまり研究はしなかった気がする。 |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント
説明会参加から1か月半で内定をもらえたので、時期も時期だしかなりよかったと思う。
また、自分はいい人ばかりだったが、ブースによっては圧迫もあるらしい。
選考中の企業が全部落ちたときは、かなり落ち込んで1か月ほど就職活動をあまりやっていませんでした。
就職活動をやめようかと思っていた時期に内定をもらえたので、運がよかったと思います。
就職活動では縁や、その会社とのマッチングも大きいのだと思いました。
早いうちから志望業界以外の企業のことも少し調べておいた方がいいと感じました。