年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ESは説明会の会場で書きました。志望動機・学生時代に力を入れたこと(だったような…)、最近気になること・訪問企業を書く以外は、基本的な名前や大学名などの記入です。 |
---|
内容 | 人事の方がパワーポイントを使っての説明でした。内容は事業紹介など普通のもの。 |
---|
課目 | 適性検査(能力、性格) |
---|---|
内容 | 非言語が、22+106=? のような大まかな計算をする問題でした。 他に言語・英語がありましたが大して難しくはありません。 時間は短めでした。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次…学生:人事=1:1 志望動機 学科でやっていること・好きな科目 志望職種 勤務地希望の有無 周りからどう思われているか・自分の強み 社会人としての仕事の責任とは 教職について・部活について(これらは人によって変わると思います) 1次は本当に和やかです。人事の方が興味を持った部分を深く聞いていただけます。私は部活についてよく聞かれ、楽しく答えることができました。 2次(最終)…学生:人事=1:3(役員2) 志望動機 学科でやっていること・卒論テーマ 会社の資本金 女性官僚の名前(私が女だから出た質問のような) なぜ大明なのか(私が大手メーカーを多く受けていたので) 志望動機を3回ほど聞かれました…役員2人が主に質問をしていくという形でした。やや圧迫のような気もします。1次とはうってかわっての雰囲気でした。 |
拘束や指示 | 選考が残っている企業があるのか聞かれたが、拘束らしきものはなし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
人事の方は気軽に話しかけてくださった。