年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己PR 学生時代に取り組んだこと 入社後取り組みたいこと |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、企業紹介、 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | クレペリン |
内容 | 一般の企業試験に使われるSPI クレペリン |
雰囲気 | 圧迫 |
---|---|
質問内容 | 1次、2次共に面接の時期がかなり遅かったので、そこを突っ込まれた 周りの友達からなんと思われているか なぜ教員にならないのか(教職課程履修のため) CCNAを知っているか 他の部門でやっていけるか |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|
内容 | HP、OB訪問、同業他社説明会・HP |
---|
拘束や指示 | 推薦書の提出 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
企業訪問の際の社員の方もとても親切だった
でも本命の企業の前に面接は何回か練習しておく