年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・志望動機 ・学生時代に打ち込んだこと(自己PRも含む) ・入社して3年以内にやりたいこと、目指すことなど |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社紹介のビデオを見ました。 HPをよく調べておけば大体の内容はカバーできます。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/一般教養・知識/クレペリン |
内容 | ファクト ブイキャット と言う名前の試験でした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 履歴書に書いたものに沿った事を聞かれます。 あとは資格。というか資格についてが志望動機の次に重要だった気がします。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 正直な話、面接の土壇場まではそこまで深く研究していなかった。 最終に進めるとわかった時点で会社資料、ライバル会社、HPをひたすら巡回して気が付いたことは即座にメモ。 と言った感じで。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
これはすべての面接について言えること。
面接ではどんなに自信がなくてもハキハキしゃべる。
これだけで大分印象が違うみたい。