年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望業界と既訪問企業および訪問予定企業、希望職種。会社を選ぶ基準、学生時代がんばったこと、自己アピール。 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 各職種について、ビデオを用いた紹介が行われた。質問を受けるときに、チェックしているようだった。筆記試験は、SPI風のもの。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/クレペリン |
内容 | 説明会時はSPI風のもの。一時面接時に、クレペリンと色覚検査。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次(集団):志望動機、5年後、10年後の自分の姿 二次(最終/個人):他社との比較、周りからどう思われているか(性格)、趣味に関する雑談が長かった どちらも、質問タイムはなし |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | どのような仕事をしているかについて。 |
内容 | 通信建設に限らず、キャリアや設計をする業界の説明会や選考に参加し、それぞれの企業の色や自己との相性を考えていった。 |
---|
拘束や指示 | 推薦書の提出 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント