ES
提出締切時期 | 2024年8月下旬 |
---|
私のこれまでの人生で最大のチャレンジは、大学在学中に取り組んだ広告代理店でのインターンシップです。半年間にわたり、マーケティングと営業の実務に従事しましたが、この経験を通じて、業務に必要な知識とスキルを身につけることができた一方で、多くの困難にも直面しました。
私の主な役割は営業活動でした。クライアントに対して新しい広告プランを提案し、契約を獲得するためのコミュニケーションスキルを磨きました。特に印象的だったのは、新規事業としてのブランディングコンサルティングの立ち上げに参加したことです。新しいビジネスモデルを構築し、クライアントのブランド価値を高めるための戦略を考案するプロセスは非常に刺激的であり、多くの学びがありましたが、同時に大きな責任を感じる場面も多々ありました。
インターンの中で最も困難だったのは、教育体制が整っていなかったことです。営業の方法やマーケティングに関する知識を独自に学び、実践しながら進めていく必要がありました。具体的な指導や体系的な研修がなかったため、自主的に学ぶ姿勢が求められました。
このような環境で成果を出すために、私は自己学習と自己管理を徹底しました。まず、マーケティングの参考書を自ら選び、基礎から応用までの知識を独学で深めました。また、社内の先輩社員に積極的に質問し、実務に関するアドバイスを受けることで、業務にどのように知識を適用すべきかを学びました。これにより、営業活動においてクライアントのニーズを理解し、それに応じた効果的な提案ができるようになりました。
また、インターンシップの中では、自分自身で目標を設定し、その達成に向けた具体的な計画を立てて実行することが求められました。例えば、週ごとに設定した目標に基づき、クライアントに対する提案内容の準備を行い、営業の成果を上げるために努力しました。このような取り組みを通じて、自己管理能力や問題解決能力が大きく向上したと感じています。
このインターンシップを通じて、私は自己学習と自己管理の重要性を深く実感しました。教育体制が整っていない環境でも、自ら学び、目標達成のために計画を立てて実行することで、確実な成果を出すことができました。この経験を通じて身につけたスキルや教訓を、今後のキャリアに活かし、貴社で新たな挑戦に取り組みたいと考えています。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
TG-WEB | 自宅 | - |
GD
開催時期 | 2024年10月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | デジタルコンサル |
プログラムの内容 | グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり |
このインターンで学べた業務内容 | コンサルタント |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
PwCコンサルティングには5391件の掲示板書き込みのほか209件の選考・面接体験記、
157件の内定者の志望動機、80件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!