1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. PwCコンサルティングの就活情報
  4. PwCコンサルティングのインターン体験記一覧
  5. 2026卒のPwCコンサルティングのインターン体験記詳細

PwCコンサルティングの秋冬インターン体験記(デジタルコンサル)_No.17829

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2024年10月上旬
東京都
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年8月下旬
あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。(文字数自由※システム上の最大入力文字数は2000文字です)

私のこれまでの人生で最大のチャレンジは、大学在学中に取り組んだ広告代理店でのインターンシップです。半年間にわたり、マーケティングと営業の実務に従事しましたが、この経験を通じて、業務に必要な知識とスキルを身につけることができた一方で、多くの困難にも直面しました。

私の主な役割は営業活動でした。クライアントに対して新しい広告プランを提案し、契約を獲得するためのコミュニケーションスキルを磨きました。特に印象的だったのは、新規事業としてのブランディングコンサルティングの立ち上げに参加したことです。新しいビジネスモデルを構築し、クライアントのブランド価値を高めるための戦略を考案するプロセスは非常に刺激的であり、多くの学びがありましたが、同時に大きな責任を感じる場面も多々ありました。

インターンの中で最も困難だったのは、教育体制が整っていなかったことです。営業の方法やマーケティングに関する知識を独自に学び、実践しながら進めていく必要がありました。具体的な指導や体系的な研修がなかったため、自主的に学ぶ姿勢が求められました。

このような環境で成果を出すために、私は自己学習と自己管理を徹底しました。まず、マーケティングの参考書を自ら選び、基礎から応用までの知識を独学で深めました。また、社内の先輩社員に積極的に質問し、実務に関するアドバイスを受けることで、業務にどのように知識を適用すべきかを学びました。これにより、営業活動においてクライアントのニーズを理解し、それに応じた効果的な提案ができるようになりました。

また、インターンシップの中では、自分自身で目標を設定し、その達成に向けた具体的な計画を立てて実行することが求められました。例えば、週ごとに設定した目標に基づき、クライアントに対する提案内容の準備を行い、営業の成果を上げるために努力しました。このような取り組みを通じて、自己管理能力や問題解決能力が大きく向上したと感じています。

このインターンシップを通じて、私は自己学習と自己管理の重要性を深く実感しました。教育体制が整っていない環境でも、自ら学び、目標達成のために計画を立てて実行することで、確実な成果を出すことができました。この経験を通じて身につけたスキルや教訓を、今後のキャリアに活かし、貴社で新たな挑戦に取り組みたいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

まだESを書き慣れていなかったので、過去にこの選考を通過した方のESを参考にして書きました。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
TG-WEB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

意外と時間が足りないので、時間配分を気にすることが大切だと思います。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

同じWEBテストを実施している企業を練習で受けて、試験の形式に慣れるといいと思います。

GD

テーマ

ある飲食店の売り上げを上げるためには?

内容・流れ

はじめに軽く自己紹介をしたのちに、面接官からテーマの発表があり、その後ディスカッションをする流れでした。最後にプレゼントやフィードバックがありました。

おすすめのテクニック

自分が得意な役割を担当することをお勧めします。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

いかに質の高い発言をしているか、どれだけ積極的にディスカッションに参加しているのかをみれられている気がします。

インターン概要

開催時期 2024年10月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 デジタルコンサル
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

物流業界の効率化を図るためのデジタル施策は?

内容

長時間のグループワークがあり、その後プレゼン発表があった。それが終わった後は、別室に行き個別のフィードバックや座談会がありました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

優遇というかインターンが選考の一つとなっていた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

学生のレベルも高く、成長できそうだと思ったから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

たまたまかもしれないですが、大学院の理系院生ばっかりでした。みんな頭の回転が早かったです。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

他のコンサルのインターンと比べて、学生のレベルが全く違ったこともあって、より高いレベルのディスカッション能力などが求められるような環境でした。レベルの高い学生を観察して、どのような特徴があるのかを知り、実践してみることで少し成長できた気がしました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

このインターンを受けられる学生のレベルは相当高いと思います。あまりコンサルのインターンに慣れていなかったりすると、ついて行けなくて自信を無くしてしまう場合があるかもしれないです。しかし、このインターンを乗り切れば他の業界、企業のインターンは楽ちんに思えるはずなので頑張ってください。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S