1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. アクセンチュアの就活情報
  4. アクセンチュアのインターン体験記一覧
  5. 2023卒のアクセンチュアのインターン体験記詳細

アクセンチュアの夏インターン体験記(コンサルティング職)_No.4215

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2023年卒|早稲田大学|男性|文系
他企業でのインターン
Strategy&,三井住友銀行,ベイカレント,NTTデータ
2021年9月上旬
オンライン
3日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2021年7月下旬
あなたが注目しているTechnology関連の動向を簡潔に1つ挙げ、特に興味を持ったポイントを具体的に教えてください。

私は【デジタル通貨への移行】に注目している。実際に、日銀は2021年4月、中央銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)の実証実験を始めた。世界にはすでにデジタル通貨を発行されている国が存在し、御社の技術を導入して試験運用している国もある。興味を持ったポイントは、デジタル通貨によって暮らしや経済が変化し、新しい価値観が生まれる点である。無駄を省くようなサービスが広がる現代において、現金のやりとりによる時間的・金銭的ロスは大きいと考える。また、国籍や所得などの面から便利な決済サービスを使えない人が存在する。デジタル通貨の技術によって、やりとりにおける無駄を省き、良質で効率的なサービスを全ての人に提供できるようになると考える。また、日本人の投資への障壁を下げることにも貢献すると考える。現金、銀行への信仰にとらわれない価値観が生まれ、日本国内での経済の循環を活発にさせる契機になると期待している。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

論理的に書くこと。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

悩みすぎずスピードを重視して臨むこと

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

選考の場数を踏むこと

GD

テーマ

アパレルの売り上げ向上施策

内容・流れ

30分与えられました。前提の擦り合わせをした後、発散させて、一つの施策に絞り込みました。

おすすめのテクニック

今なにについて議論しているのかを俯瞰してみて、ずれていれば指摘をする。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 40分
難易度 かなり難しい
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

志望理由,学生時代に力を入れたこと

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

日本企業のDXは遅れているのか

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

論理的思考力

効果があったなと思う面接の練習方法

たくさんの数を経験すること

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

弱みも含めて素をさらけ出すこと

インターン概要

開催時期 2021年9月上旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 コンサルティング職
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

IoTを用いた新規サービスの提案

内容

座学も交えながらグループワークで進めていきました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

活躍が認められると最終選考に続く案内がくる

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンターの方が尊敬できる人で、その方から良いフィードバックをいただいたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

選考の案内

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ファシリテーションやスライド作成が上手な学生がいました。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

終始社員の方の雰囲気はよかったです。ランチタイムなどではフランクに話す機会が設けられていて、実際に働く姿を想像することができました。メンターの方は常にグループワークを見てくださり、的確な指摘やフィードバックをもらえました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

コンサルティング業務において求められることを学ぶことができました。ロジカルシンキングや資料作成、デザインシンキングなど座学が充実しており、それを活かす場も設けられていたので、学んだことをどのように使うのかも理解できました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ケース面接のパートでは論理的思考能力をアピールして、個人面接のパートではデジタルへの興味をアピールすることが大事だと思いました。特に後者の方は、聞かれてはいませんが、面接の中で話すことでいい評価になると感じます。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S