年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 宇宙の果てには何があると思うか、理論的に説明。 未だにどの部分を見られていたか分からない…けど、こういうこと考えるの好きなので自分としてはラッキーだった。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 主に社風を伝えようとするもの。こんな会社説明会有り?って感じ。楽しかったです。 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 不安解消のための面談。けど、選考に関ってる気もしないことも無かった。お行儀良く。友達ではないので。 |
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 「蟻とキリギリス。あなたはどっち?」 とか、前もって考えられない。基本的に、自分についてよく考えておき、素直に理論的に答えるのがミソかと思う。理論的というのは、相手にわかりやすく説明する。ってこと。やっぱ、その場での頭の回転の早さは必要。 ちなみに私はキリギリスなり。 |
回数 | 6回 |
内容 | バーチャル仕事体験みたいなの。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HP、パンフ、面接ごとに質問。特に質問すること大事です。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
就活のコツは「楽しむこと」これに尽きます。楽しめれば、元気になるし、自信もつくことでしょう。つらいこともあるかもしれませんが、そんなときこそ発想の転換です。こんな機会は二度とないんで是非楽しんでください。私は楽しかったんで。