年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 人生最高の日の日記(自己PR含む)+入社式企画書or友人からの悩み相談シュミレーション |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 仕事内容の説明はほぼなく、社員の講演や社長・副社長の講演。 ワイキューブに興味を持たせるような事業内容とはあまり関係のない話でした。 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | ワイキューブに関する質問から就職活動全般の相談、恋愛相談まで。就職活動・人生の先輩として雑談形式でなんでも相談にのってくれました。 |
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | クリエイティブ |
内容 | 人生最高の日の日記(自己PR含む)+入社式企画書or友人からの悩み相談シュミレーション |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 普通の面接ではありません。準備もほぼ必要ありません。 ・模擬面接官となり、お互いに面接をし合い、他己評価。 ・消費税は何%にすべきか。 ・隣の人を野菜で表すと何か。 などなど。素頭の良さやその人の雰囲気、ワイキューブに合うかを見られていた気がします。 最終は志望度確認の圧迫でどうしてもワイキューブに入りたいという気持ちがあるかどうかを見られます。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | 3〜5人の社員と会った |
---|---|
内容 | ワイキューブに関する質問から就職活動全般の相談、恋愛相談まで。就職活動・人生の先輩として雑談形式でなんでも相談にのってくれました。リクルーターと同様です。 |
内容 | 社長の本。会社案内。雑誌、新聞。社員に会う。面接や面談での質問。 |
---|
拘束や指示 | 就職活動を完全にやめることが内定の条件でした。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
選考フローが長い。
エントリー数に対して合格者が異常に少ない。
将来どうなりたいのか、何を得て、何を成し遂げたいのかを考え逆算したうえでどのような会社を選ぶべきなのかを考えた方がいいと思います。もちろん自分はどういう人間でどんな条件がマストなのかどんな環境がいいのか等も重要です。必ずしも民間企業に就職することがすべてではないかも知れません。
そして幅広い業界を見て、多くの社会人の方々と会うことが非常に有意義だと思います。
しっかりと自分自身の考えを持ち、周囲に流されることなく、自信を持って就職活動をすることをお勧めします。