年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・希望職種 ・プログラミングやネットワークの経験 ・IIJに入って何をしたいか |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ツボを押さえた分かりやすい説明。少人数で。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 作文 |
---|---|
課目 | その他 |
内容 | 小論文。30分、600字以内。 私の場合は就職活動で苦労したことと、それに対してどう対策をとったか。同じ年でも日程や場所によってテーマは違うようです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次~最終で共通して聞かれること ・必ず最初に自己紹介 ・IIJに入って何をやりたいか(これも必ず聞かれる) ・現在やっている研究を分かりやすく説明 ・履歴書に書いてあることについて質問 二次 ・40年後のインターネットはどうなっていると思うか(結構突っ込んで話を深めてくる) 三次 ・研究について詳しくきいてきます。その中で大変だったこと、どういう工夫をしたのか、など。 ・将来インターネットはどうなっていると思うか。 ・インターネットに足りないことはどういうものだと思うか。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 会社の風土、仕事について |
内容 | ・セミナーに参加。終わった後も社員の方と話をした。 ・ウェブ上で情報収集。 ・人事の人と話をした。 ・役員面接や2次面接の時に質問 |
---|
拘束や指示 | 全くない |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
・それぞれの面接後に、面接でよかった点と悪かった点を教えてくれる。
・人事の人がとにかくいい。面接前にもアドバイスをしてくれる。