年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機や大学で学んだ事など簡単な内容であった。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、企業説明。 その後、営業としてある企業の新たなネットワークの仕組みを作るグループワーク。 そして全体の前でプレゼン。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 作文 |
---|---|
課目 | 論作文/性格テスト |
内容 | 論文は筆記試験を行う場所ごとに内容が違ったようだ。 600字で30分だった。 性格テストは本当に簡単なものだった。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 志望動機 インターネットについてどう思うか どうIIJで働きたいか 自分自身の性格について しっかりと自己分析、企業研究が出来ていれば乗り越える事が出来る面接になっていると思う。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | とにかくHPや会社案内を何回も読んだ。 またIIJが出している冊子を読んだ。 僕は文系出身で専門知識が全くないので企業研究はかなりした方だと思う。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
すべて当日に連絡が来た。
面接は本社のオフィスでするので、社風などを直接感じやすい。
また面接の前には人事の方や一般の社員さんがフレンドリーに話しかけてくれて、緊張を和らげてくれる。
体力的には少ししんどいかもしれない。
面接の時間が少し短いので、しっかり短時間で自分をアピールしないといけない。
しかしその壁を乗り越えた時に必ずゴールが近づいてきます。
悩んだり病んだりする事も何度もあると思いますが、そんな時に頼りになるのが友達や家族の存在だと思います。
周りの人を大切にして、周りと支えあいながら頑張ってください!