年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 採用ホームページから記入 |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページの新卒採用サイトの確認 |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント
内々定を戴いたときに、当時受けている他社の選考について聞かれた。他社の選考で最終まで残っているのがあり、そちらが第一志望だと伝えたところ、そちらの選考が終わるまで内定を待ってもらえた。
どこの会社の選考でも同じですが、入社して何がしたいのかを明確にしておくといいと思います。
加えて、自分の強み(アピールポイント)を把握しておくといいでしょう。