年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学生時代に特に頑張ったこと/自身のあることについて(100字) 志望職種において、挑戦したいことや夢、目標について(200-600字) 上記を自分が達成できると思う理由について、これまでの具体的な経験やエピソードを交えて…(300-800字) 自らリーダーシップを発揮し、組織やチームに影響を与えた具体的な経験について(200-600字) その他事前に伝えておきたいこと(50字) |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト/その他 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンターと性格検査(TAL) |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機 自分のしてきた経験について(頑張ったこと、辛かったこと、プレッシャーに感じたこと、リーダーになった経験、アルバイトについて、、、等々) 他人から見た自分(長所、短所) 大学院いかないの? 研究室での研究内容について 志望職種について 逆質問 |
回数 | 2回 |
内容 | 国の戦略を考える問題(6~8人、30分程度) 発表はなし。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 志望動機などをチェックしてもらった。 自分のやりたいこと、望んでいるキャリアステップが会社に合っているか確認した。 |
内容 | ・企業の情報 社員の方にお話を聞く 実際に選考を受けていた人から情報をもらった(効率的だった) ・業界について 通信について無知だったので、HPなどで片っ端から勉強した。 |
---|
拘束や指示 | 承諾したので他社を断ること |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
○就職活動は情報戦でもあります。効率的に情報を集めることが大切だと思います。
○面接でいう事は志望動機と自己PRの2つです。うまくつなげて一貫性をもって話せれば大丈夫です。ただ、そのために準備はしましょう!
○志望動機、自己PRともに唯一無二であるようにしましょう。志望動機はその会社にしか当てはまらないように、自己PRは面接官に覚えてもらえるような自分にしかないスパイスを利かせてください。
○自分のアピールポイントは何か?自分で考えているアピールポイントと、他人に響くアピールポイントは別だったりします。自己PRの話題を複数の人にきいてもらって何を一番強調すべきか見極めましょう。
*長々と書きましたが、私が実際に様々な人からもらったアドバイスです。
このアドバイスが少しでもみなさんの就職活動の役に立つことを願っています。
最後に、就職活動を通じて出会った人を大切に。感謝の気持ちを絶対に忘れないこと。
そして、なんでも諦めなかったもん勝ちです。
頑張ってください!