年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学生時代注力したこと/志望業界/志望職種・動機(具体的な夢や目標)・理由(経験等から)/リーダーシップ発揮例 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
内容 | プレエントリーが、エントリー締切直前だったので、OB訪問はおろか、セミナーにも参加していません。 |
接触 | ない |
---|---|
面談内容 | プレエントリーが、エントリー締切直前だったので、リクルーターの接触などはありませんでした。 |
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/その他 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1回目はGD、2回目は和やかな個人面接、3回目は圧迫と聞くが自分は笑いを取りに行ったので和やかだった。 |
回数 | 3回 |
内容 | 新興国の成長戦略 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|---|
内容 | プレエントリーが、エントリー締切直前だったので、OB訪問はおろか、セミナーにも参加していません。 |
内容 | 事業内容をネットや四季報にて調べ、その問題点や自分なりの解決策、また自分が仕事する場合どういった形でやろうか、等まで深く掘り下げて構想を練った。 |
---|
拘束や指示 | 「就職者希望調書」なるものを郵送され、期日までに送り返さなければならない。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
これらを重ね合わせて、将来の自分の働く姿を構想したりし、そこで自分の強み等がどう活かされているだろうか等、深いところまで考えておくと、アピールは強くなり、自の強さを相手に印象づけられる。