1. インターン体験記
  2. 生命保険/損害保険
  3. 明治安田生命保険の就活情報
  4. 明治安田生命保険のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の明治安田生命保険のインターン体験記詳細

明治安田生命保険の秋冬インターン体験記(総合職)_No.14747

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|文系
満足度
2024年1月中旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2024年1月上旬
学生時代に力を入れたこと

学生時代に力を入れたことは、アルバイトでの営業活動です。私は、大学生活の中でアルバイトとして営業の仕事に携わり、顧客とのコミュニケーションや信頼関係を築くスキルを磨きました。特に、個別対応が必要な顧客に対して、ニーズに応じた提案を行うことで、成果を上げることができました。具体的には、顧客との対話を通じて、相手の本音や要望を引き出し、それに応じたサービスや商品を提案する力を養いました。また、目標に向けて計画的にアプローチを行い、成約率を向上させた経験から、結果を出すために必要なプロセスや努力の大切さを学びました。この経験を通して、顧客の立場に立って考える力や、目標達成に向けた粘り強さが身につきました。これらのスキルは、今後のキャリアにおいても非常に役立つと感じており、特に貴社のような顧客志向の企業で活かせると考えています。

自己pr

私は15年間の野球経験を通じて、努力、粘り強さ、チームワークを身に付けました。特に大学の野球部では、レギュラー争いが激しい中、結果を出すために日々の練習に真剣に取り組み、技術や体力の向上に努めました。自分ができる限り努力を重ねた上で、チーム全体が一丸となって成果を目指すことの大切さを学び、仲間と支え合いながら逆境を乗り越える力が身に付いたと感じています。この経験から、目標を達成するには地道な努力を続け、周囲と協力する姿勢が不可欠であることを痛感しました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

エントリーシート記入時には、企業が求める人物像や価値観を意識し、自分の経験や強みを具体的に伝えることを心がけました。また、簡潔でわかりやすい表現を使い、読み手に負担をかけないよう工夫しました。エピソードを交えながら自身の思いや企業への貢献意欲を具体的に記載しました。さらに、誤字脱字や表現の統一にも細心の注意を払い、誠実な姿勢が伝わる内容を目指しました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターン選考では、自己分析や志望動機の明確さが重視されていたと感じました。また、チームでの共同作業やプロジェクトへの取り組み姿勢も重要視されていたと思います。特に、生命保険業界の社会的役割や顧客ニーズに対する理解を深める姿勢が評価されていると感じました。自分の意欲や適応力を示すことが、選考において大きなポイントになっていたと思います。

インターン概要

開催時期 2024年1月中旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
プログラムの内容 レクチャー中心
このインターンで学べた業務内容 特になし
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

企業説明、生命保険とは

内容

企業説明:企業の歴史やミッション、提供するサービス内容、顧客に対するサポート体制などの紹介が行われた。
生命保険の意義と仕組み:生命保険の基本的な役割(死亡保険・医療保険・年金保険など)、社会における生命保険の必要性や、家族・個人に与える安心感についての説明がありました。また、保険商品の仕組みや加入者への保障内容も理解することで、顧客への説明力も身に付きました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンを通して、生命保険が単なる経済的保障にとどまらず、顧客やその家族に安心と支えを提供する重要な存在であることを改めて実感しました。また、企業説明で感じた貴社の「顧客第一主義」や、変化する社会ニーズに応えようとする姿勢に共感し、自分もその一員として、社会に貢献したいという思いが強まりました。このように貴社の価値観や取り組みに共感できたことから、志望度がさらに高まりました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

一緒に取り組んだ学生たちは、各自が異なるバックグラウンドや経験を持ちつつも、生命保険業界について基本的な理解があり、意欲的に参加していると感じました。議論の中で意見を交わす際も、自分の考えをしっかりと持ちながら、他の意見にも耳を傾ける姿勢が見られました。そのため、全体としては平均的なレベルであったものの、お互いに刺激を与え合いながら学びを深めることができました。このような環境での共同作業は、自分自身の成長にも繋がると感じています。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

インターンを通じて、社員の方々は非常に親しみやすく、質問や相談に対して丁寧に対応していただきました。ただし、全体としての雰囲気は形式的で、業務に対する真剣さが感じられる一方で、もう少しリラックスした雰囲気があれば、より自由に意見を交わせる環境になるのではないかと思いました。このようなバランスが取れた環境が整うことで、社員同士やインターン生とのコミュニケーションがより活発になり、さらに良い成果を生む可能性があると感じています。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

インターンシップを通じて、明治安田生命の歴史やミッション、提供するサービスについて深く理解することができましたため。特に、生命保険が顧客の生活に与える影響や、明治安田生命が掲げる「顧客第一主義」の重要性を実感しました。また、実際の業務内容や日々の業務に対する社員の取り組みを知ることで、企業文化や働き方も具体的に理解できました。これにより、明治安田生命がどのように社会に貢献しているか、また自分がどのように貢献できるかを考える良い機会となりました。この経験は、今後のキャリアを考える上でも非常に有意義でした。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

インターンを通じて、生命保険業界の社会的意義や、顧客に安心を提供する重要性を深く理解しました。また、チームでのプロジェクトを通じて、意見を交わす中でコミュニケーション能力や協力の大切さも実感しました。特に、課題解決に向けたアプローチ方法や、顧客のニーズを把握する力を養うことができたことが大きな収穫でした。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンに参加する際は、事前に企業や業界についての情報収集をしっかり行い、自分の意見や質問を持って臨むことが重要です。また、チームでの作業が多いので、コミュニケーションを大切にし、他のメンバーと積極的に意見交換をすることで、より充実した学びが得られるでしょう。自身の経験を生かし、柔軟に対応する姿勢を持つことも大切です。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S