基本情報
2026年卒|法政大学|女性|文系
満足度
3
- 2024年9月上旬
- オンライン
- 3日間
ES
提出締切時期 | 2024年7月下旬 |
---|
中国語の上達を目指して、毎日努力をしたことだ。関心を持ったのは、住んでいる地域に暮らす中国人が多いことや、中国の文化や歴史に対する興味がきっかけだ。大学の第二外国語選択では中国語を履修し、発音の難しさに圧倒されたが、毎日約1時間の発音練習を続けた。特に四声の違いを克服するために、録音しては自分の発音をチェックし、ネイティブスピーカーの音声と比較をした。期末のテストでは努力が実り、教授から1番発音が綺麗だと評価された。また、文法や単語の習得にも力を入れた。中国語のドラマやアニメを視聴し、字幕を使わずに理解する挑戦をした。分からない単語やフレーズはノートに書き留め、後で辞書で調べるようにした。その結果、大学2年生の時に中国語検定3級を取得することができ、リスニングは満点を取ることができた。現在は2級の取得を目指し、学習を続けている。
結論から簡潔に書くようにした、エピソードは具体的に書いた。