親、親戚のコネには542件の書き込みがあります。 掲示板の閲覧は現役学生のみに開放しています。
ログイン/会員登録
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]DX企業就職ブランド調査
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]新卒就職人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
実態として、現首相や元首相のルックスからしてドラム息子がコネ入社としか思えない一流大手企業に収まっている(た)実態を見せつけられると、どこと名乗らずにいくら企業の人事の方が「うちはコンプライアンスを厳しくしてまして、今はコネ入社はあり得ません」と明言されても説得力が出てこないですよ。
かってコネ入社を受け入れた者のその者のせいで会社が本当に傾いた反省から、応募書類の冒頭で「社員の子息・令嬢は最初から応募お断り」と宣言している企業も有り、またそれでも断れずに受け入れざるを得ないでいるところもアリでは?
正直内定が本当に貰えなかったら使う予定だった
間違えなく薄給、休みが少ない企業だけど
ただこの友人の周りは、俺含め就活真っ最中。
ESも書いたことない、面接もうけたことないやつが
「研究室がいや、無給で拘束されるのが嫌
早く卒業したい、社会人が自分には向いてる」
と俺らに愚痴る。
こんな弱いやつが社会人としてやっていけるのか?
この友人の発言で、周りの空気が重い。
コネコネうるさいし、「就職って大変だ」って
お前に何が分かるわけ?
コネで入社される方へ
コネで入社すること、周りが内定とってから言ってくださいね。
コネ自体は否定しないけど、
この友人のように周りの人を考えない発言は本気で嫌われますよ。
それに万が一、自身が事故死とかした後にネットでそのことが広まって悲惨なことになるだろうよっと
大企業の役員の父に言ってもコネは無理だった
そのようなことはやってないらしい
最もそこは東大しかとってないらしいが
技術営業の人だけ表情が悪化したからわかった
志望先のクライアントだったから、相当下請けイジメしたんだろうなぁ多分
三週間も前のレスだからもう見てないんじゃないの?
某財閥メーカーの曹司なら、直接のコネはなくても、相手が貴方の家を知ってて気を使って内定もらえたのかもしれませんよ
実力で受ける人のことなんて知ったことじゃない
コネを許す会社なら過去にそういう人何人もいるし、研修もあるから心配なし
縁故者もミス承知でコネ使うんだから
気にするくらいならコネなんて使わない方がいいと思う
実力ないのは重重承知ですよ笑
でも強制…ともまた微妙に違うんですよね汗
紛らわしくてすみません(´・ω・`)
家庭の事情ってやつです!
その選考を強制されてるのは、あなた自身に能力が無いからじゃない?他のいい企業受かるだけの実力がはたから見てあれば強制なんかされないよ。
某財閥系メーカーの曹司だったが、普通にコネない会社で取れたよ
受けたら絶対行かないといけないらしい
でも、いいんです
電力会社みたいな独占企業は絶対潰れないし、給料も待遇もいい
仕事に対してやりがいなんて感じない心が貧しい人間で行きたい業界もないから、日々仕事をこなすだけでいい
ここで働きたいっていう夢より、家建てたり結婚したり子ども持ったりしたい!だから電力会社に決めます
親父が権力者で助かった
今度、お酒でも買ってあげよう
すべてのコネが自分にとって魅力的であるとは限らないんだ…!!!(´;ω;`)
父親のコネで某銀行受けてますけど、銀行なんて1ミクロンも興味ないんです。興味ないのに、興味ないのに!!志望動機書かなきゃいけないこのつらさ!!!受けなければ父親の顔を潰すことにもなるし!!!!そんなことはできないし!!!!!(コネだけど落ちたい…)
どうせ通るであろうESと控える面接が怖くて怖くて死にたい。
父親が務めている会社です。その会社に、興味がないわけではありませんでした。
しかし、悩んだ末その会社には入社しませんでした。
理由は、『いい年して仕事まで親に世話を焼いて貰うのが恥ずかしかった』からです。
いい年して、なにを子供みたいな意地を張っているんだと思われるでしょう。
しかし、私にはそれが我慢出来なかったんです。
大学まで出してもらって、就活も親の力で乗り切ったのでは自分の大学4年間を自分で踏みにじる事になる気がしたんです。
縁故による入社ができるのなら、選択肢の一つとしてよく吟味するべきです。しかし、つらい就職活動のなかでコネによる入社はとても魅力的です。
今は、まだ自分の選択がただしかったかどうか分かりません。しかし、誘惑に負けず辛い方の道を選べたことだけは少し誇らしいです。
みなさんも縁故入社をする前に少し、立ち止まって考えてみてはいかがでしょう。
本当に魅力的な人材なら、コネクション無しでもきっと採用してもらえる。
入社した会社に上司の子供が縁故入社したそうです。
そのことで採用人数が予定よりも増えてしまい採算が合わなくなったらしく、友人を自主退職させるために上司の指示で先輩社員が苛め抜くようになり、他の社員は見てみぬ振りという状態が半年近く続いたそうです。それでも友人は自主退職しなかったため、無理矢理解雇されたそうです。
友人はその後うつ状態になってしまい、先月自ら命を絶ってしまいました…。
コネを使う人、楽だからという安易な理由ではなく、使うことで1人の人生を大いに狂わせるかもしれないという重みを自覚した上で使ってください。
極端な例かもしれませんが、こういうことも起こりうるということで書きこませていただきました。
ただし親戚、両親に限ってはの話ですが…(>_<)
私は就職活動をする前から父親に縁故採用を進められていました。
あまりにしつこかったので、理由をきいたところ、『この会社でこの地位を築いたのは、自分の為でもあるが1番はお前と母さんの為だ。過保護かもしれないが、もしお前が俺の会社に少しでも興味を持ってくれたらの事を考えて毎日仕事をがんばってきた』と言われて何も言えなくなってしまいました。
結局、私は父親の会社とは全く関係のない所に就職する事を決めたのですが、父親のこの言葉を聞いてからコネ採用への偏見はなくなりました(*^o^*)
確かにずるいと思う人もいると思います。
けど両親や親戚が頑張って作ってくれたチャンスを、周りの目を気にして使わないのはもったいないと思います。
もしコネ採用で入社するのなら、両親や親戚の為にも頑張って欲しいです。
友人がコネを使うか悩んでいたので、これをみてくれることを願ってます(*^o^*)笑
あ、ほんとですね。笑
気づきませんでした。
去年の6月なので、もう見られてないかもしれませんね
>運は実力のうち
自分には納得いかない意見です。
運のどこが自分の実力になるのか、もうすこし噛み砕いてください。
万人に伝わるわかりやすい説明をお願いします。
>運は実力のうち
自分には納得いかない意見です。
運のどこが自分の実力になるのか、もうすこし噛み砕いてください。
万人に伝わるわかりやすい説明をお願いします。
私も第一志望のコネが見つかり、他の選考を辞退したり正直油断していました。
この会社に入ると思いすぎてたんだと思います。
常務の方のコネだったので…
しかし役員面接の手前で落とされてしまいました。
そこは大手だったからかもしれませんが、結局は最終や役員までは周りと平等にだったのにも関わらず油断していた自分に腹が立ちます(。-_-。)
なので、油断せずにがんばってください(;_;)
私の友達にも役員のコネがあったのに落ちてしまった人もいます(。-_-。)
罪悪感がないかといえばあるんだけど、第一志望だから。使わないという選択肢がない自分ってつくづくクズだなあ。
コネあるって気づいたときも、罪悪感よりも安堵感が先にたってしまった。
私の説明不足を補足して下さり、ありがとう御座いますm(_ _)m
コネはもうコネエデ(来ないで)くれ。
■理由
落すためにも形だけ面接をしなければならない。
コネをつかう奴はそうでない人に比べて、やっぱりオバ○
強いコネだと、採用しても、配属先に困る。
コネを受ける体質にもむかつく。
■入社後
あいつはども「コネ」らしいと陰口を絶たれる
また、じっは「ご縁」があって入社した
のどちらかになります。
「コネ」が「良縁」になるかは、本人次第です。
確率は低いけど、
内の経理のチ○・ブス・バ○のコネチャーンは15年も会社に居やがったが、親のコネで無事結婚退社。
良かった。良かった。
歴代の経理部長様に、本当に申し訳ない。
ほんとに同じ様な経験しました。自分は説明会参加して筆記とエントリーシートで不合格。友達は説明会不参加で取締役の方からエントリーシート持ってきて内定。こんなもんなんですね
昔から知っているその子は自分より全然頭よくないし、外見もいまいちなのに何故あんな一流に入るんだ。しかもコネなんてみんなに吹聴して恥ずかしくないのか。
はぁ就活なんて所詮こんなものなんだな
書きたかったのは
「コネ使ってくれた人が、入社して数年で退職したらと考えると怖くないですか?」とのことです
年齢的にも数年で亡くなられるから、コネで入ってすぐにコネが無くなるとか想像したら恐ろしすぎる
コネは使ってくれた人が退社した後が怖くないですか?
失礼
必ず受からないではなく
必ず受かるわけではないです
コネがあると
受かりやすいというだけで
必ず受からないということでは?
俺も最大手パルプ商社にコネがありますが
最近では個人情報の管理云々で
縁故採用が難しいとか何とかで
ESやらは自分の力で通れと。
地銀とか
ほかの業界はわかりませんが