年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機、就職後の目標、希望業務、今まで何に力をいれて取り組んだか、それのきっかけは何か、どのようにそれの困難を克服したか。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 一般的な会社の概要紹介。質疑応答。アンケート用紙記入。このアンケート用紙にどのようにおかしんを知ったかということを記入する欄があるので、支店訪問、取引先訪問など足を使った就職活動をするべきだと思います。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/事務処理テスト/一般教養・知識 |
内容 | SPIのような問題で非常に易しかった。おかしん独自の倫理問題もあった。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | エントリーシートに沿った質問がほとんど。1回目は面談のような非常に和やかで世間話のようだった。2回目が難関。重い空気のままひたすら質問攻めにあいます。3回目は最終で、他社状況、意思確認程度の内容。 |
回数 | 3回 |
内容 | 数字の並べ替えで、どれだけ多くの商品作成ができるかというグループワークでした。いかに自分の役割を早く見つけるか、どれだけ班で協力できるかが鍵。 |
---|
OB/OG訪問は | 3〜5人の社員と会った |
---|---|
内容 | 他の信金、銀行に負けない御庫のウリをお聞きしました。 |
内容 | とにかくいろんなとこに行って、現場で感じてきました。ネット上やパンフレットだけではほかとの比較はできないと思います。 |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント