1. インターン体験記
  2. 新聞
  3. 共同通信社の就活情報
  4. 共同通信社のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の共同通信社のインターン体験記詳細

共同通信社の秋冬インターン体験記(記者職)_No.9683

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
2023年12月中旬
東京都
2日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2023年11月中旬
あなたが記者として何でも自由に取材できるとすれば、誰に(どんな人に)何を取材したいですか。

自由に取材できるとしたら、大学の教員や就職支援に関わる職員に取材したい。内容は、大学生の就職活動の早期化と大学が果たすべき役割についてである。今や、大学は全入時代とも言われるように誰でも大学に入れる時代になった。もちろん経済的状況や進路希望によって大学以外の進路を選択する人もいるが、同世代の多くが大学に行く選択をするようになったことは明らかである。ただ、大学進学をすると決めても大学に行く意味を特に見出せていない人が一定数いる。高校時代に、同級生に大学の学部の選択理由を聞いた際、就職に有利だからという人が多かった。実際に、大学卒業した人と高校卒業で就職した人とでは収入に差が出る。就職活動では、大学時代に熱心に取り組んだことを尋ねられ、サークルやアルバイトなど課外活動の経験などをアピールする。就活には、授業の成績よりも経験が重視される。大学の機能の大きなところは、多くの知見に触れて少しでも新たな見方を身につけ、社会に還元することだと思っていた。社会に批判的に観察するはずの大学が、外部サービスと協力して学生の就職を支援する。サービスを求める学生がいるのは当然だが、現在の就職活動のあり方を批判しながら一方で推し進めるあり方に疑問を抱く。実際に支援する職員や教員は、この矛盾についてどのように考えているのか知りたい。大学の持つ意義と就職支援を組み合わせたとき、新たな就活の可能性なども尋ねたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

自分の考えを具体的に書き、何に関心を持っているのか伝わるよう心がけた。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

参加姿勢や社会情勢に対する理解度や意見を持っているかなどが重視されていたように感じた。積極的に発言することや質問された時にきちんと返答できるかは重要だと思う。

インターン概要

開催時期 2023年12月中旬
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 記者職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 その他職種
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

原稿執筆体験と紙面についてのグループディスカッション

内容

1日目は街頭取材を行い、取材をもとに原稿を書いた。2日目は、社内見学や原稿の添削、紙面についての議論を行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

実際に業務の一端を体験させていただけたことや社員の方との交流で、より具体的に業務内容を理解することができた。原稿の添削の際も丁寧に指導してくださり、志望度は高まった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

主に関東圏の大学からの学生が多く、大学院生も参加していた。どの参加者も記者職に対する志望度が高く、原稿の内容や議論の内容の充実度合いから見て、周りはレベルの高い学生ばかりだったように思う。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

まず、記者という仕事の難しさを感じた。社員の方との座談会や質問から、記事を通じてどのように社会とつながり、貢献しているのかという点を知ることができた。自分の文章力や何を記事にしたいのかという関心など、改善すべき点を見つけることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンシップという形式ですが、選考を受けているような気分になると思います。取材体験時の質問内容や原稿の組み立て方、グループディスカッション時の話題など準備できるところはたくさんあるので、普段から新聞を読むなどできることから準備を始めるといいと思います。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S