年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ごく普通。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/記述式/作文 |
---|---|
課目 | 英語/国語、漢字/一般教養・知識/時事/クレペリン |
内容 | 一般常識は他社(朝日、毎日)に比べると若干易しい気がしました。 作文の題は「音」。 英文和訳。 漢字の書き取りがある。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | なぜ記者か。なぜ他社ではなく共同通信か。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | インターネット、マス読 |
---|
拘束や指示 | 就職活動をやめるように |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
作文は自己PRだと思う。
落ち続けてもあきらめない。マスコミは本当によく落とされますが、あきらめなければ絶対に内定はもらえます。