年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ■あなたが人より秀でている(優れている)と思うものを1つ具体的に説明してください(全角80字以上100字以内) 過去1年間で最も印象的なニュースとその理由(全角180字以上200字以内) ■あなたは共同通信でどういう役割を果たせると思いますか(全角180字以上200字以内) ■入社後、志望する分野で一番取り組みたいと思うテーマとその理由(全角180字以上200字以内) ■今までで一番困難な経験を書いてください。その困難をどうやって乗り越えましたか。またそれを人にどう伝えますか(全角550字以上600字以内) |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 人事部の人による会社概要、入社試験について、会社案内のVTR 一般記者・スポーツ記者の話 残って、それぞれの記者に質問可能 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/作文 |
---|---|
課目 | 英語/国語、漢字/論作文/時事 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 一次:社員2名対学生1名 二次:人事5、6名対学生1名 三次:同上 |
回数 | 3回 |
内容 | 二次面接前に集団討論 学生5人に対し、面接官5人くらい。 45分くらい? テーマは、各回バラバラ。今回周りから聞いた限りでは、中国・北朝鮮・年金・定額給付金・ゆるキャラなど。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
拘束や指示 | 就職活動を停止するよう。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
作文が重視されている感じ。
時事問題は直前の勉強でも集中してやれば大丈夫です。早く取り組み始めるのに越したことはないですが、私の場合は筆記試験の一週間前に新聞ダイジェストの増刊号マスコミ過去問を購入し、どうにかしました。
作文が苦手と思う人は、日頃からおもしろい文章が書ける練習をした方がいいかもしれません。