1. インターン体験記
  2. 生命保険/損害保険
  3. 日本生命保険の就活情報
  4. 日本生命保険のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の日本生命保険のインターン体験記詳細

日本生命保険の夏インターン体験記(グループワーク 販売促進)_No.51

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
ソニー生命保険
2018年9月
東京都
3日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

自分が最も力を入れて取り組んだことについて、どのように取り組んだか。

サークル活動でギターの練習に力を入れています。リズムを合わせるのが苦手なため、メンバーとの練習を大切にしています。

志望動機、意気込み

保険という商品についての内容を私は理解しきれていないので、インターンを通して、保険商品についての知識を深めたいと思っております。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

自分の経験、考えに至るプロセスを伝えるようにした。

GD

テーマ

未来×車

内容・流れ

まずはルーレットでお題が決められました。商品と時代背景とを組み合わせたルーレットでした。例えば、飛行機×江戸時代といったような実際にはあり得ないようなシチュエーションもありうるそうです。
30分程度時間を与えられて、大きい画用紙にアウトプットしました。作業中も社員さんがついていて、iPadでメモを取っていました。時間になると、社員さんに向けてプレゼンをしました。フィードバックがあってから面接へと会場の移動がありました。

おすすめのテクニック

班員全員で取り組むこと

面接

参加者 面接官:1名 学生:5名
面接時間 40
難易度 普通
雰囲気 圧迫
面接で聞かれた質問事項

1分半で自己紹介をお願いします。

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

選考やワークに慣れてもらおうとしていた。選考とは深く考えず、グループワークの練習をしてほしいという意図があるように感じた。

効果があったなと思う面接の練習方法

自分は面接があると知らず、対策していませんでした。キャリアセンターなどで練習しておくのも良い方法だと思います。

インターン概要

開催時期 2018年9月
開催期間 3日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 グループワーク 販売促進
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

〇〇の商品の販売促進案を考える。
3商品ほどあり、それぞれ売上目標、予算が決められていて、その中で販促案を考えた。

内容

1日目は座学が大半だった。終了前にグループを決められ、ワークに取り組んだ。
2日目は、ほぼグループワークのみだった。中間報告としてフィードバックがあった。3日目は

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員さんとのお話の中で、仕事にやりがいを感じていない、求めていない方が多く、ここで働きたいとは思えなかったから

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

何かにずば抜けていたり、そつなくこなす、といったような学生ばかりではなかったため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

ほとんどの社員さんはにこやかに対応されていた。圧迫、といったような雰囲気はなく、終始和やかな雰囲気だった。プレゼン後には、ミニゲームなどをして遊んだりとグループワーク以外の場面でも関わる機会があった。イメージよりも硬い雰囲気はなかった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

自分が就職する企業を考える際の主軸をしっかりと持たなければいけないと考えさせられた。大手だから、といった決め方は後悔することになるなと感じた。仕事にやりがいを見出せない、見出す必要がないといったスタンスの方が多かったため、自分が働きたい環境ではないのかもしれないと感じることができた。就活の軸を考える際に今回の経験が大きく影響してくると思う。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

大手だから、という安直な考えで企業選びをするのは本当に危険だと思います。インターンなどは社員さんとの会話などで会社の雰囲気を感じ取れる貴重な機会なので、大手のみに応募するのではなく、様々な規模感の企業に目を向けることを非常におすすめします。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S