年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | <得意科目><ゼミ・卒論のテーマ><趣味・スポーツ><クラブ・サークルで得たもの><アルバイトを選んだ理由・得たもの><免許・資格><語学力><会社選びの基準><夢>について書きました。<夢>以外を一枚目に、二枚目は自由形式でどどんと<夢>について。ちなみに私の<夢>の内容は具体性はゼロでしたが、仕事においてやる気を伝える内容にしました。 |
---|
内容 | 業界説明、会社説明<今後のVisionについて>、仕事内容説明(若手社員の方々)が主でした。 |
---|
課目 | 適性検査(能力、性格)/英語・TOEIC形式 |
---|---|
内容 | 私の場合総合商社を受けたときにあたった問題に似ていたなぁと感じました。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 個人面接は最後の意思確認の時のみでした。他社状況・志望職種を聞かれました。 |
内容 | 1~3次までの集団面接ではESに沿った内容とそれについて少し掘り下げた内容、業界について、志望職種とその理由、自己PR、イッツ・コムの抱える問題点、それに対してあなたはどう頑張れるか、とかでした。 |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント