1. 就活情報トップ
  2. 通信/ネットワーク
  3. イッツ・コミュニケーションズの就活情報
  4. イッツ・コミュニケーションズの本選考体験記一覧
  5. 2005年卒イッツ・コミュニケーションズの本選考体験記詳細

2005年卒イッツ・コミュニケーションズの選考対策情報詳細 (2024/10/10公開)

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
一覧へ戻る

選考スケジュール

2003年 2004年 2005年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
セミナー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 得意科目、ゼミ・卒論のテーマ、趣味・スポーツ、クラブ・サークル等(活動を通じて得たもの)、アルバイト(選んだ理由・得たもの)、免許・資格、語学力(英検/TOEIC/TOEFL等)、あなたの会社選びの基準は?。イッツコムで叶えたい夢(作文)
形式 指定の用紙に手で記入

セミナー

選考との関係 無関係だった
服装 リクルートスーツ
内容 会社紹介、ビジョン、社員の方による仕事説明や目指すもの。今後の採用に関しての説明。学生からの質疑応答。説明会は窮屈な感じではなく、和やかでした。

リクルーター

接触 ない

筆記

形式 マークシート
課目 英語/性格テスト/一般教養・知識
内容 初めは英語のみの問題冊子が出される。難易度は高校卒業程度の英語力で十分対応可能。5~10分程度の休憩の後もう一冊問題冊子が配られ、こちらはSPIのような問題で一般教養や一般常識+性格・適正をはかる問題。内容自体は本屋等で売られている参考書などとそれほど変わりはない。

個人面接・集団面接

雰囲気 和やか
質問内容 事前に提出するエントリーシートをもとにした質問。自己紹介(2分以内で)、長所・短所、イッツコムでやりたいこと、語学力は?自動車免許は持っていますか?
回数 3回

OB/OG訪問

OB/OG訪問は しなかった

企業研究

内容 主にインターネットを用いて様々なケーブルテレビ局のHPを覗いてサービス内容等を比較検討。単にケーブルテレビといっても小さいところから足大きいところまでたくさん存在し内容も様々。検索キーワードで「ケーブルテレビ」とかそれに関係したキーワードで検索をかけ、業界の動向やおおまかな技術を調べた。この程度の調査でも意外と情報があるので、そこから「こんなサービスがあったらなぁ」と思うこともあり、面接時のアピールにも利用できる。

内定(内々定)

通知方法 電話

コメント

よかった点 この会社は選考に関して「人物重視」を貫いており、各々の学生の良い所を見い出そうという姿勢が強く感じられました。一次面接、二次面接、最終面接ともに集団面接で、各面接ごとにどんどん落としていくという形ではなく、様々な人の視点から総合的に判断しようとしている。その為、やる気・熱意、叶えたい夢などの目的意識がしっかりしていればきっと目をとめてくれると思います。
アドバイス これは他社(異業界を含む)を何社か受けてきてはっきり言えます!筆記試験対策は絶対にしておいた方がいいです!これ絶対です!ほとんどの会社は初めに筆記試験を実施しますが、ここで落とされてしまうといくら熱意や夢があっても面接に行けません。私自身、就職活動を通して反省する部分です。筆記試験を通らなければ何も始まりません!難易度は高くないですが慣れが必要ですので早め早めの対策がかなり有効ではないでしょうか。また会社選びで迷うことも多々ありましたが、業界や職種が決まっていなくても、早期(10月~翌1月末)までに少しでも興味がある業界や会社のHPを覗いてみたりした方がいいです。おのずと先が見えてきます。その際、「就職活動」という気持ちを強く持つと飽きる&やる気にならないときがあるので気楽にネットサーフィンを楽しんでください。すでに道が決まっている人は別にして、早くから調べておくのは大切です。いざ受けたい!と思っても採用が終わってしまっていたり、説明会が満席になってしまっていたり・・・といろいろあります。以上のようなことは実際に就職活動を通して実際に経験し感じたことですので間違いないです!内定を早期に得る穴場は2月~3月の活動です。この時期に試験、面接がある会社はある程度の人数確保で内定とりやすいです。私の周りの友達を見ていても実際そうでした。私自身の活動スタートは3月でした。だいたいこの時期はほとんどの方が腰をあげる頃です。内定のピークは6月。2月~6月末までが第一次就職活動時期って感じです。この間に第一希望の会社に内定いただけると幸せです。駄目でもともと。やるっきゃない!全部駄目でも、それはその時考えればいいのであって、行動する前から心配することはないのです!軽い気持ちで視野を広げれば、道はたっくさんありますよ~!

イッツ・コミュニケーションズの選考を受けた方は、後輩のためにアドバイスを残しませんか?
あなたの就活体験は、これからイッツ・コミュニケーションズを志望する後輩へのエールになります!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2019年
  • 2017年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。

みんなのキャンパス
S