年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | エントリーシートはないが、会社説明会の日に「自己紹介カード」を書かされる。内容は、自己紹介、就職活動についてどう考えるか、自分の強み、人生の失敗とそれをどうのりきったか、外食産業のイメージは何か、会社説明会の感想などを書かされる。 その場で書くため、持ち帰りは不可。 |
---|---|
形式 | 履歴書のみ |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、企業説明が主。 新しく始まった新形態の話が私の時は主だった気がします。後は、5・6人に1人社員さんがついて質問会をやります。疑問に思うことを先に考えながら説明を聞いたほうが良いかもしれません。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/その他 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 筆記はSPIのテスト。一般的です。 適正はマークシートで行う性格テストと配られたシールを絵に貼るだけの性格判断テストがあります。シールテストで落とされることもあるらしいですが、対策は出来ない。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 2次は人事:学生、2:3です。とても和やかで、「志望動機」「受けている業界」「学生時代に取り組んだこと」「自己PR」など一般的。でも、詳しいことまで聞かれます。 3次(最終)は1:1。「志望動機」「自己PR」「転勤可能か」「今の就活の進み具合」などを聞かれました。最終では「自分がJEFBに入ってやりたいこと」をA4サイズの紙での提出がありました。 |
回数 | 3回 |
内容 | 1次はグループディスカッション。私の時は「理想の会社とは。」でした。切り口を自分で作れるかが重要。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 私はここの会社の支店でアルバイトしていたので、ほとんど必要なかった。 でも、HPは全部見ました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント