年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機、卒論に関する質問、自己PR、今までに力をいれたこと、今までにあった最も困難な出来事とそれをいかにきるぬけたか |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 少し長くて寝ちゃって覚えていません。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/一般教養・知識 |
内容 | 数学は小学生程度のものでそんなに難しくはないとおもいます。 国語は冊子の左半分に文章が書いていてその内容に対する設問を解く問題で問題数はけっこうありました。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | まず就職活動状況を聞かれ、その後に他社と比べてなぜうちに来たのかということを関連付けての志望動機、そして自己PR。さらにシステムエンジニアとはどのような仕事か、学生生活(アルバイト等)でなにを得てそれを仕事でどう活かすか、また私が自己PRでリーダーシップがあると言ったら、リーダーで一番大事なことはなにかを聞かれました。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページをみた程度です。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
そうすればおのずと面接でも想いが伝わりきっと内定をいただけるはずです。