年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・志望職種 ・専攻分野、ゼミ ・課外活動、趣味、特技(サークル、アルバイト) ・学歴 ・語学 ・資格 ・JFCについて(志望理由) ・学生時代の取り組み ・各事業部の志望理由 ・じぶんと中小企業との関わり ・新成長戦略等を踏まえ、中小企業事業が中堅・中小企業に対する取組として推進している、1海外展開、2新事業育成、3企業再生のうち、最も関心のあるテーマから我が国中堅中小企業が直面する構造的課題と関連付けて自分の考え |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | 始めに、1回だけ会った |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | ・志望動機 ・学生時代 など一般的なもの。 結構深く聞かれるが、私が経験したどこの会社よりも丁寧に聞いてくれた。 1次・2次は1時間も時間を取ってくれる。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント
自分のペースを考え、行動することが大切。
その年独自の運もあると思う。
(今年はいわゆる学生の認知度を低いが優良企業を狙った学生が特に有利だったように思う。いつもより開始が遅かったため)
4月になると、面接に落ちても落ちても次の面接が続く。
周りの就活生を見ていても、うまく切り替えて面接でははつらつと笑顔でハキハキできた人がうまくいっていた。
大変なこともあると思うけど、自分を見つめなおし将来を選択するわくわくする事でもある。周りの人と協力し、うまく息抜きしながら乗り切ってください。