年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 採用ホームページから記入 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 全体の組織ついて紹介と各事業についての説明。最後に質問。 |
接触 | 始めに、1回だけ会った |
---|---|
面談内容 | 近くの喫茶店でこちらからの質問。とても参考になった。 |
形式 | Webテスト |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 基本的な事から農業に関しては少し突っ込んだことを聞かれた。 小・中・高・大と、その時自分はなにを考え、どう成長したか等も含め、簡潔に話せるようにしておくといい。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会、パンフレット |
---|
拘束や指示 | 一週間以内に意思確認の連絡 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
職員の方々がみな使命感を持っていると感じれた。
最終面接で正直に他の内定先と迷っている旨を伝えたが、内定を頂けたうえ、そのあと職員の方とお話する機会も頂いた。
あとは要点を押さえて準備をすること、失敗してもへこたれずに考え抜いてやり抜ければ、内定は必ずとれます。
頑張ってください。