年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | オープンESの提出のみでした。 |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 人事による企業説明のあと、簡単な筆記試験と性格検査がありました。とにかく社員の方が熱いです。そこで感化される人もいれば、逆に冷めてしまう人もいる気がします。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 簡単なSPIのような問題でした。問題自体はさほど難しくないので、短い時間で正確な答えを出せるかが求められていると思います。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | ・5,10年後の自分像 ・日本の就活で違和感を覚えること ・自分の軸についての説明 ・レイスグループでやりたいこと ・相対評価と絶対評価どちらが重要か ・座右の銘 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 採用ホームページを隈なくチェックしました。 |
---|
拘束や指示 | 内定後に2回ほど面談がありました。1回目は内定通知書を渡され、2回目は就職活動の現状について聞かれました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
・ベルトコンベアー式の面接ではなく、学生の本質を突く質問が多かった
・面接に行くたびに社員の方々の働いている姿を見ることができるので、働くイメージが湧きやすい
・採用人数が多いため仕方ないかもしれないが、内定後の面談でも交通費が一切出ない