1. インターン体験記
  2. インフラ/官公庁
  3. 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の就活情報
  4. 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)のインターン体験記詳細

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の秋冬インターン体験記(技術系総合)_No.11035

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
満足度
2024年1月中旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年12月上旬
今まで最も力を入れてきたこと(500文字)

私が今まで最も力を入れてきたことは、大学での防災に関する研究活動です。特に、津波避難における人々の行動モデルの分析に取り組みました。この研究では、数式を用いたモデルの構築や、Pythonを活用したデータ解析が必要で、初めて挑戦する内容が多く、当初は非常に苦戦しました。研究を進める中で、複雑な問題に直面した際には、まず課題を細分化し、一つひとつ解決していく姿勢を大切にしました。教授や先輩からのアドバイスも参考にしながら、文献を調べ、モデル構築やプログラミングスキルを習得しました。また、何度も試行錯誤を繰り返し、問題を改善していくことで、最終的には正確な避難行動の予測モデルを完成させることができました。この経験を通じて学んだことは、粘り強さと課題解決力の重要性です。大きな問題に直面しても、一歩ずつ進めることで最終的に成果を得ることができると実感しました。この姿勢は今後の人生でも、困難な課題に挑戦する際に活かしていきたいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

簡潔かつ、わかりやすく書くことを意識して書いた

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

発言やグループのまとめ方、意見のすり合わせなどの組織マネジメントが重要だと感じた。

インターン概要

開催時期 2024年1月中旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 技術系総合
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

高島平の現状分析と課題

内容

最初は簡単な企業説明会があり、その後に対象地区の説明、グループワーク、発表という流れ。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

インターン生の中でも特によかった人は早期選考に進める。若干名

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

利益ではなく、社会貢献を重視というのが自分の理想像と合致したから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

個別面談

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

円滑にグループワーク進んだから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

文理融合されるので、二つの視点をまとめるのが結構大変。考える視点が違うので、取捨選択が大事になってくる。ただ単に表面の課題を出すのではなく、何が原因でどう改善すればいいのか、何が問題なのかをきっちり言語化するのが大事。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

特に理系の人は考え方の差異に最初は戸惑うけど、いろんな視点をどう組み合わせて一つのコンセプトにするのかが大事になってくるので、コミュニケーションや協調性がとても大事になってくる。興味のない分野でもこの企業はジョブローテーションで必ずやることになるので実務内容は確認がてら勉強したほうがいい。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S