ES
提出締切時期 | 2023年12月上旬 |
---|
私が今まで最も力を入れてきたことは、大学での防災に関する研究活動です。特に、津波避難における人々の行動モデルの分析に取り組みました。この研究では、数式を用いたモデルの構築や、Pythonを活用したデータ解析が必要で、初めて挑戦する内容が多く、当初は非常に苦戦しました。研究を進める中で、複雑な問題に直面した際には、まず課題を細分化し、一つひとつ解決していく姿勢を大切にしました。教授や先輩からのアドバイスも参考にしながら、文献を調べ、モデル構築やプログラミングスキルを習得しました。また、何度も試行錯誤を繰り返し、問題を改善していくことで、最終的には正確な避難行動の予測モデルを完成させることができました。この経験を通じて学んだことは、粘り強さと課題解決力の重要性です。大きな問題に直面しても、一歩ずつ進めることで最終的に成果を得ることができると実感しました。この姿勢は今後の人生でも、困難な課題に挑戦する際に活かしていきたいと考えています。
開催時期 | 2024年1月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 技術系総合 |
プログラムの内容 | グループワークあり,プレゼンあり |
このインターンで学べた業務内容 | 基礎研究・応用研究・技術開発 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)には4941件の掲示板書き込みのほか109件の選考・面接体験記、
89件の内定者の志望動機、25件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!