選考フロー
ES
提出締切時期 | 2020年11月中旬 |
---|
都心部での高層ビルに代表されるような再開発だけではなく、密集市街地の再整備など下町や郊外、地方部においてそこに住む方々と協議しつつ、その土地が持つ防災上の問題や土地活用における課題に関して取り組んでいけることを期待しています。私は研究の一環として〇〇地方での大規模火災防止に向けたプロジェクトに参加し、現地に長期滞在して実測・聞き取り調査を進める中で、地域に住む人々の話を伺いながら未来における生活と都市のあり方を考えることの面白さを学びました。また学部時代から4年間、組織設計事務所の都市計画部・設計部でアルバイトをしてきましたが、そこでの業務は大都市駅前における再開発に集中していたため、社会人として働く際にはより様々なタイプの地域や住まいかたと関わることができればと考えるようになりました。大学での研究やアルバイトで得た経験を活かしながら、都市から地方まで、それぞれの事情と課題を抱えた社会に貢献していきたいと感じています。
開催時期 | 2020年12月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 技術職 |
このインターンで学べた業務内容 | 建築・土木技術職 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)には4941件の掲示板書き込みのほか109件の選考・面接体験記、
89件の内定者の志望動機、25件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!