1. インターン体験記
  2. 生命保険/損害保険
  3. 第一生命保険の就活情報
  4. 第一生命保険のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の第一生命保険のインターン体験記詳細

第一生命保険の秋冬インターン体験記(基幹職)_No.11141

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|文系
他企業でのインターン
日本生命保険
満足度
2024年1月中旬
東京都
5日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年10月中旬
上記で選択したインターンシップを志望する理由と、そこで学びたいことを教えてください(200字以下)

生命保険業界の業務内容に関して深く理解するためである。中でもオープンコースでは、実践的な就業体験ができ幅広いビジネスフィールドを知れるという点に魅力を感じた。また、貴社の経営理念であるお客様第一主義にどのようにアプローチしているのか気になった。就業体験を通じ、自分の強みを生かしながら、自分に足りないものは何かを学び、他の学生や社員の方から様々なものを吸収する成長の場にできたらと思う。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

論理的に簡潔に書く

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間に注意しながらてきぱき進める

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

問題集をひたすら解く

面接

参加者 面接官:1名 学生:3名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

志望動機,学生時代に力を入れたこと

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

御社の強みは何ですか

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

人柄、その企業への理解度、志望度

効果があったなと思う面接の練習方法

友人やキャリアセンターの人に質問をしてもらい回答をするということをひたすら繰り返す

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

いちいち質問に対し、「ありがとうございます」という。話が長くなりそうであれば前置きをする

インターン概要

開催時期 2024年1月中旬
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 基幹職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新たな保険商品を考案する

内容

1日目説明会、2-4日目各部署のワーク、4-5日目最終プレゼンの準備&発表

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

オンライン面談が設けられ、早期選考がスタート

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンターがどの人もすごくいい人だったから

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

個別面談が設けられた

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

グループワークの際にレベルの高さを感じた、大学が自分より上の人が多かった

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

保険商品に対する理解が深まった。今まで保険商品というものに対する理解は漠然としたものだったが、其の解像度がぐっと上がった。また各部署のワークでは保険とは少し異なるワークも体験し、保険会社だがその事業の多様性に驚いた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESはしっかりいつも通り書けば問題ないと思う、Webテストも同様。面接に際しては、しっかり企業研究していく必要がある。学チカは普通レベルでもいいと思う。インターンの会場では明るくコミュニケーション能力の高い学生や社員が多かった印象なのでそこをアピールできると尚よいかも。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S