1. インターン体験記
  2. 生命保険/損害保険
  3. 第一生命保険の就活情報
  4. 第一生命保険のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の第一生命保険のインターン体験記詳細

第一生命保険の秋冬インターン体験記(機関総合職)_No.11861

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
2024年1月中旬
東京都
5日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年12月上旬
上記で選択したインターンシップを志望する理由と、そこで学びたいことを教えてください。(200文字以下)

生命保険業界への理解を深めるとともに貴社の社風や魅力について学ぶためだ。
理由としては父が生命保険関連の仕事に従事しており、仕事の話を生き生きと話す姿を見て生命保険業界に興味を持ったためだ。その中でも私の金融への興味、数理的能力が活きると考え、特に貴社の資産運用部門に興味を持っている。インターンシップでは資産運用についての社会的なインパクト、業務について社員の方々との交流を通じて学びたい。

これまでに力を入れて取り組んだことを2つあげ、それぞれの概要を教えてください。(1つ目)(200文字以下)

太陽電池の発電効率を向上に関する共同研究プロジェクトだ。
そのプロジェクトは成功し、その成果を海外の学術雑誌に投稿した。この研究での私の主な役割は工業化に向けて実験データの再現性を向上させることであった。私は研究チームのメンバーと議論をし、再現性の低下要因を洗い出し、機械化によって再現性の向上に寄与した。
その結果として上記の成果の達成に貢献した。

これまでに力を入れて取り組んだことを2つあげ、それぞれの概要を教えてください。(2つ目)(200文字以下)

塾講師として生徒間の議論を促進し、成績向上に繋げたことだ。
授業後に生徒が学んだ内容を他の生徒に発表する時間を設けた。当初、生徒同士のコミュニケーションはぎこちなかった。これに対して、私は発表者への質問を工夫し、質問者の積極性を肯定する環境を整え、生徒の心理的ハードルを下げることによって生徒間の議論が活発化させた。
その結果、苦手科目を中心に成績が向上した。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファーストを意識した。また話す内容を構造化した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

分からなかったらすぐとばすこと。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

市販のテキストを繰り返し解く。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

学生時代に力を入れたこと,生命保険業界へ興味を持っている理由

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

アイディアよりもロジックの観点が重要視されていた。

効果があったなと思う面接の練習方法

先輩に模擬面接を手伝っていただいた。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

事前に作っていったプロファイルをもとにロールプレイをするつもりで一貫性のある回答をする。

インターン概要

開催時期 2024年1月中旬
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 機関総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

保険以外の新規ビジネスを立案せよ。

内容

一日目から3日目は基本的に座学が中心だった。そして4日目5日目で新規ビジネスの立案をグループワークで行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

もとより志望度が高かったが社員さんのお話を伺ってより高まった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

特別ファイナンスの知識やマーケティングの知識がある学生はいなかったただ積極性はあった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

なぜ第一生命が新規立案をしなければいけないのかという視点やまた第一生命だからこそできるビジネスなど多面的な視点でええ新規立案のビジネスを考えた。このマーケティング的な視点は今まで経験してこず、このインターンを通じて新たに学ぶことができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

新規ビジネスの立案についてアイデアの斬新性や実現可能性これらはとても重要だが最も重要なことはなぜ第一生命ホールディングスがこのビジネスを取り組むのかまたこのビジネスをやることによって社会的な評価はどのようなものになるかなど多面的な視点で議論することが求められる。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S