1. インターン体験記
  2. 生命保険/損害保険
  3. 第一生命保険の就活情報
  4. 第一生命保険のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の第一生命保険のインターン体験記詳細

第一生命保険の秋冬インターン体験記(基幹職)_No.959

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|慶應義塾大学|男性|文系
他企業でのインターン
三井住友海上火災保険,野村ホールディングス,損害保険ジャパン日本興亜
2018年10月
東京都
5日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES
GD

ES

インターンで学びたい事(300字)

私はこのインターンで机上の知識を実用化させたいです。研究会で学んだ保険学についての基礎的な知識が、実際の現場において、どのように応用されるべきなのかを知る必要があると私は考えています。何故ならば後に学習する際に、現場でどのように役立つかを意識しながら学ぶことで、学習の効率が増すと考えたためです。よって、インターンに応募しました。また私は生命保険会社の投資行動について研究しており、どのような方針や困難があるのかを特に学びたいです。また現在の改善すべき国内生命保険事業における問題点について、実際の現場を知る社員の方のアドバイスを元に、最終日までに自分なりの意見を持つことを目標としています。

学生時代に頑張った事(2つ、各100文字)

テニスサークルでキャプテンを務めた事です。全会員180人のテニスのリーダーとして誰よりも努力をする事で、興味のない会員も含め全員の声援を獲得し、結果団体戦においてサークルで過去最も良い戦績を得ました。

1年生の4月から続けている居酒屋でのアルバイトです。現在ではバイトリーダーとして自らシフトの穴を埋め、さらに社長からは日報作成や社員代理として、店の閉店作業まで全て一任されるほどに信頼を獲得しました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文量が短いので、書きたい事を厳選した事。

GD

テーマ

国民の祝日を追加するとしたら。

内容・流れ

20分ほどで、卓上の付箋を自由に使うように、と指示された(使わなければならないわけではない)時間内に、A3ほどの神に資料をまとめ、1分ほどで発表。

インターン概要

開催時期 2018年10月
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 基幹職
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

内容

1日を午前と午後にわけ、4日目の午前まで、業務別に1つずつ学んだ。ほぼ全てでプレゼンがあった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員の方が少し穏やかすぎるイメージだった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

人によって大きく差があった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

非常に穏やかな人が多い印象だった。社員の方や、内定者の方も同じようにおっしゃっていた。仕事に対する情熱がない、というわけではないが、野心家という感じはなかった。終了後、社内食堂で懇親会があり、社員の方と話す機会があり、そこでよく分かる。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

生命保険業において、安全性が最も重要視されるという事。資産運用について丸2日ほどかけて学んだが、安全性や、隠れているリスクを洗い出していくことの難しさが分かった。生命保険の提供以外にもサービスの開発が必要なことも分かった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

選考はそれほど厳しくないと思われる。人並みに発言しておけば大丈夫のよう。インターン中はあまり人事や社員と交流する機会がないので、最終日の懇親会で積極的に話しかけに行けば、詳しい話は聞けそう。人事以外の社員もいるので、業務についても幅広く聞ける。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S