年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | セールスポイント,希望職種,印象に残っている商品,弊社へ興味をもった理由 |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明,製造の行程,事業展開,本社説明会に参加しましたが社長自ら説明を行っていました.会場は味噌作りの良い匂いがする. |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 性格テスト |
内容 | 性格検査のみ |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接(個人面接)は研究内容説明,自分の経験で成長したこと,自己アピール,弊社に共感できたことなどとにかく沢山聞かれます.また部長クラスの人が4人と人事総務の人1人の計5人を相手にします.2次面接(最終面接,個人面接)は社長,研究部長,人事部長の3人を相手にします.質問は社長からの質問がほとんどです. |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ほとんどしていません.強いて言うなら会社説明会で「あ,この会社いいなー」というものを感じる事が大事だと思います.大体会社説明会で業界のことは知る事ができたと思います. |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント