年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学生時代に力を入れたこと。 信金中金を志望した理由。また入庫して挑戦したいこと。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介。社員の講演。 全体的にほのぼのした空気でした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPI |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 学生時代に力を入れたこと。 学校でどんな講義に力を入れたか。 我の強い上司と、自分はどう折り合いを付けていくか。 |
回数 | 3回 |
内容 | テーマは「高齢化社会への対策」 内容ではなくコミュニケーション力が問われる。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | とにかく沢山の人と話した。 |
---|
拘束や指示 | 承諾書を書くので、印鑑を持っておくと良いでしょう。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント