年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 説明会に行った人はES免除、かつ4月までに開かれる座談会に参加できる。 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | リクルーターではないが、4月の面接開始までに開催される座談会に数回呼ばれ、社員の方々のお話を伺った。気に入られた(?)人はまた次の座談会に呼ばれたり、面接の回数が少なくなったりするのでおそらく選考に入っていると思う。 |
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンター |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接(人事マネージャー1対学生2)、最終面接(人事部長1対学生1) ※人によって人数も回数も異なる。 ・他社選考状況 ・企業選びの軸(なぜその軸?) ・志望動機(なぜ人材、なぜ人材広告、なぜHRM) ・学生時代頑張ったこと ・どんな人か、長所、短所 ・社会人になるにあたって不安なこと、期待すること、なりたい 理想像など ・HRMで働く厳しさについてどう思うか、やっていけるか などなどさまざまな視点から質問され、その人の人柄を引き出そうとしてくれました。雰囲気はとても和やかです。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 3〜5人の社員と会った |
---|---|
内容 | 座談会で複数の社員の方々にお会いした。 |
内容 | HP、説明会、座談会、書籍 |
---|
拘束や指示 | 全く拘束はなかった |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
会社名で決めてその内定を貰うことをゴールにする(就社)のではなく、自分がやりたい仕事ができる、夢を追っていける、なりたい自分を目指していける会社を探し、見つけること(就職)が大切だと思います!
私は最初の頃、ESも面接もたくさん落ち、相当凹みました。もうどこも受からないんじゃないかと・・・。
でもそこで立ち止まるのではなく、切り替えてなぜ落ちたかいつも分析しました。するとESも面接も通過するようになり、幸いにも本命の企業からも内定を頂くことができました!
だから絶対に諦めないでください!必ずご縁のある企業が見つかります!
私の周りでもやっぱり早くから筆記対策、自己分析をコツコツやっていた子、面接練習を早くからやっていた子が志望企業から内定をもらっていた場合が多かったです。まさに努力は報われると思います!
なので皆さん早くからやって周囲に差をつけてください!
頑張って!!