年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機、学生時代に頑張ったこと |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介、先輩社員との質問会、ES配布 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識 |
内容 | 一般常識問題。難易度は低いと思います。理科社会は正直運でした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | なぜ保証協会なのか。学生時代に頑張ったこと。なぜ大学院に進学したのか。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 会社HP、説明会。 |
---|
拘束や指示 | 就活をやめるように言われたが、お願いして待ってもらえた。しかし、待つことは稀であるとのこと。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
内定時に就活をやめるように言われたが、「一度しかしない就職活動なので、最後まで悔いを残さずやらせてほしい」とお願いしたら、条件付とはいえ待ってもらえたこと。
採用スケジュールが短期間(1ヶ月)だったこと。