年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・営業職に必要な資質とは? ・自己PR など |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 内容は業界における位置、事業内容などの説明が中心。人事の方の、非常に丁寧で温かい雰囲気が随所に感じられるとてもいいセミナーでした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
回数 | 3回 |
内容 | 与えられた条件の下、最も喜ばれるであろうツアーを企画し、グループで結論を出す。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 同業他社の説明会に足を運び、よく比較検討をしました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
選考の進捗状況に比例して入社したいという気持ちも高まる、そんな会社です。
説明会での社員の方の一挙手一投足に注目して見ると、資料や説明からでは判らない、その企業の一面が垣間見えたりします。一面接官になったつもりで、いろいろとチェックして見るといいと思います。
特に「質問」に対する「回答」に注目してみて下さい!