年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学生時代について 海外経験有無 自分が考える仕事で一番大事な資質 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 結構暗いかも??という印象を受けました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 普通のSPIをやっていたら大丈夫 数学は、簡単な計算問題 |
雰囲気 | 圧迫 |
---|---|
質問内容 | 私の場合はほぼ逆面接で、学生時代の話は他企業に比べてほぼしていません。 |
回数 | 2回 |
内容 | 最初の選考がGDでしたが、ある会社の社員旅行の計画を他企業向けに提案する、というものでした。ラスト10分で新たに条件が加わるなど、色々工夫してるなーと感じました。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 自社HP 同業他社をまわる、など。 |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント
その時に今までの選考のフィードバックを聞かされましたが、それはとてもフェアに感じました。
また二次通過した学生に対して体験入社を実施しており、自分の会社を知ってもらうという努力をしているなーと感じます。