年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | エントリーシートという名目の物ではありませんが 何でも質問会に参加した際に自己紹介シートのような物を書かされました。 質問会参加の際に「自分が一番輝いている時の写真」を持ってくるよう言われます。 その写真をシートの添付しました。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 説明会→企業概要の説明や方針などの説明。 運がよければ社長のお話も聞くことが可能。 何でも質問会→店舗店長や社員に直接質問できる。 そこで、実際に働いている様子を伺うことが できます。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/作文 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/論作文/一般教養・知識/時事 |
内容 | 漢字の書き取り 数学の文章題 「TOB」などの時事用語の説明 福岡トヨタに関する問題 論作文「あなたにとって働くとは何か」 などでした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・志望動機(福岡トヨタに対する熱意は?) ・取り扱い車種は? ・アルバイトについて ・最近気になったニュースは? ・仕事とプライベートどちらを優先しますか? (あなたが仕事が終わったあと恋人と約束があると仮定します。 しかし、突然お客様から、「いますぐお話がしたい」と連絡が入りました。あなたならどのように対処し、どちらを優先しますか?) などです。 |
回数 | 面接は無かった |
内容 | ありませんでしたが、私たちの前年まではあったようです。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 直接会ってお話をしたわけではありませんが、 大学のサークルの先輩に福岡トヨタでお勤めしていらっしゃる先輩がいらっしゃったので、 電話でお話を聞かせていただきました。 |
内容 | 特にはしていませんが、 福岡トヨタのホームページをよく閲覧していました。 |
---|
拘束や指示 | とくにはなかったと思います。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
就職活動生に対してできるだけリラックスして笑顔を作れる空間を作ろうとして下さっているのが伝わってきました。
就職活動生もお客様のように扱っていただいているところがとても好印象でした。
終始和やかです。
行動あるのみです。
落ち込むこともあるかもしれませんが
自分に自信を持ってください。
根拠のない自信でもいいのでとにかく自分に自信を持つこと。
そして就職活動を楽しむことが、就職活動を上手く乗り越えるコツだと思います。
周りの人と自分をあまり比較しないこと。
自分は自分なんです。
マイペースに焦らずいきましょう!
頑張ってください。