1. 就活情報トップ
  2. 人材
  3. リーフラスの就活情報
  4. リーフラスの本選考体験記一覧
  5. 2004年卒リーフラスの本選考体験記詳細

2004年卒リーフラスの選考対策情報詳細

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
一覧へ戻る

選考スケジュール

2002年 2003年 2004年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
セミナー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 志望動機とう、履歴書のみ。

セミナー

内容 非常にわかりやすく、かつ、熱い。
スポーツ産業ではなく、教育ビジネス。

筆記

課目 クリエイティブ
内容 作文 中身は自由

個人面接・集団面接

雰囲気 和やか
質問内容 志望動機・バイト暦・単位習得状況
自分の性格の自己分析・アピールポイント
入社前の研修には必ず参加そてもらう
大企業や権威に対抗くらいの底力を持たなければならないと言われた。

グループディスカッション・グループワーク

内容 日本の教育についてだったっけ?あんまり、しゃべりすぎはNG(多分)

内定(内々定)

拘束や指示 入社前研修には極力参加が義務。
通知方法 郵便
タイミング 予定より早かった

コメント

よかった点 面接は丁寧で誠実。筆記がほとんどなく、人物本位を強く感じた。新しい会社で、これからのサッカーを変えていく企業と強く感じた。社内体験が社長面接の前にあり、空気を感じることができた。入社前に、研修後仕事をどんどん与えられ、「自分でもできるんだ」と自信が持てた(それが持てない人は、入社前研修中に内定取り消し?か自分で辞めていく)。前向きにどんどんやっていくことができる人にはベスト。

強い入社動機が必要。多分、いい加減な気持ちでは面接官に見抜かれる恐れあり??
アドバイス とにかく面接では緊張するので、本命を受ける前にどんどん経験をしておいたほうがいい。
リーフラスの倍率は150倍?(今年はもっとか?)なので、入社は難しいが。本音でぶつかれば道は開けるのでは?ただ、もともとリーダーシップのある人向きかな?皆さん、就活、先手必勝で頑張れ!!

リーフラスの選考を受けた方は、後輩のためにアドバイスを残しませんか?
あなたの就活体験は、これからリーフラスを志望する後輩へのエールになります!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2013年
  • 2010年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S