年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 長所、短所、アルバイト経験、研究内容、使用している測定機器、志望理由などを記入。学歴と共にその頃どのように過ごしたかを簡単に記入。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 人事の方に組織の概要や仕事内容を一通り説明して頂き、その後新入社員の話などを交えたビデオを見ました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/一般教養・知識 |
内容 | 様々な教科の問題がランダムに出てくる形式。空間把握などのややこしい問題も出題されました。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己PR(自分の長所や短所について)や、アルバイトや学校生活などエントリーシートの内容に沿った質問が多く、自分の長所や短所についての理解と活用、克服方法を問われることが多かったように感じました。一次の集団面接では各自に異なるテーマが与えられ、解決策(そんな時どうしますか?)という感じの質問がありました。その他は一次から最終まで同じような質問内容でした。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 地域の生協を利用したことがあったのでその時の記憶を参考にしました。ホームページを見て、どんな事業を行っているのか確認しました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント