年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | A3用紙が2枚。 志望動機長め。 長所・短所を具体的に。 学生生活で頑張ったことを事細かく。(なぜ、どのように、結果は、そこから得たものはetc) |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 日本生協連と共済連の合同実施。 ともに社員の話あり。 時間長め。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 簡単な計算を速く解く。 文章の要旨を速く理解する。 これで落ちる人はまずいないんじゃ。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | エントリーシートについて深堀。 全てについて具体例、理由付けなどしっかりしておいたほうが吉。 GD → 個人(対2人) → 個人(対3人) |
回数 | 2回 |
内容 | 6人に対し、監視2人。 内容は秘密。 明るくハキハキした人が受かるんじゃないでしょうかね。 キーポイントは協調性とリーダーシップ。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HP |
---|
拘束や指示 | 承諾書提出 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
待ち時間が少ない。
プロセスが早めにわかる。
面接はとにかく和やかなので安心して受けられると思います。
人事部長が素敵です。
説明会でエントリーシートを受け取るので、出席は必須です。
自分を飾ることも時には必要。それを突き通せば本物になる。
生協に関して言えば、リクナビのブログは読んだほうがいいです。
おもしろいですし、採用のノウハウも学べたような気がします。
最後に、
「悩み相談は、同じ悩みを持っていない人にしましょう」
解決しませんから。
「持っていた」なら可ですけど。